 |
|
【2013/2/18】CommonMPの活用事例に関する調査(依頼)
CommonMPプロジェクト 普及・参画部会長 大平 一典
CommonMPの活用事例に関する調査(依頼)
CommonMPプロジェクト普及・参画部会は、国土交通省水管理・国土保全局、国土技術政策総合研究所、土木学会、社団法人建設コンサルタンツ協会、一般社団法人全国上下水道コンサルタント協会からなるCommonMP開発・運営コンソーシアムのメンバー等で構成されるCommonMP推進委員会の幹事会内に設置されており、CommonMPの活用や普及について取り組んでいます。
現在、CommonMPは、要素モデルライブラリのWEB公開、複数の異なるプロジェクトの同時計算機能(マルチスレッド)等を備えたCommonMPVer1.2の公開、水文水質データ取得ツールの公開等がなされる等、各種機能が充実してきており、今後CommonMPの利活用が益々期待されているところです。
また、CommonMPの活用や普及に関する取り組みを紹介することを目的として、平成24年11月13日に、CommonMP活用事例(プロジェクト、論文・報文等)を紹介するウェブサイト(http://framework.nilim.go.jp/example/index.html)を公開し、現在8本の活用事例を掲載しています。
今後もCommonMPの活用や普及に関する取り組みとして、産学官による全国のCommonMP活用事例(プロジェクト、論文・報文等)をさらに収集し、CommonMPの利活用を検討しているユーザ向けにそれらを発信していきたいと考えています。
つきましては、CommonMPの活用事例について、昨年に引き続き今年度も調査致しますので、下記の通り提出願います。
(1) 調査内容
別紙「CommonMP活用事例調査様式」による
(2) 提出資料
別紙「CommonMP活用事例調査様式」の電子ファイル
(3) 提出期限
平成25年4月26日(金)
(4) 問い合わせ先及び提出先
CommonMPプロジェクト事務局
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 気候変動研究チーム
主任研究官 菊森 佳幹 framework@nilim.go.jp (@は全角で記載しています)
|
|
 |
|