 |
|
CommonMPの活用事例に関する調査(依頼)
CommonMPプロジェクト 普及・参画部会長 大平 一典
CommonMPの活用事例に関する調査(依頼)
CommonMPプロジェクト普及・参画部会は、国土交通省水管理・国土保全局、国土技術政策総合研究所、土木学会、社団法人建設コンサルタンツ協会、一般社団法人全国上下水道コンサルタント協会からなるCommonMP開発・運営コンソーシアムのメンバー等で構成されるCommonMP推進委員会の幹事会内に設置されており、CommonMPの活用や普及について取り組んでいます。
CommonMPは、平成23年8月にVer1.1が国土技術政策総合研究所よりリリースされ、平成22年3月のVer1.0リリース時からの総ダウンロード申請件数が3,300件を超えました(平成24年1月現在)。現在、要素モデルを登録・公開できる要素モデルライブラリや水文水質データベースから直接データを取得するツールの開発を進めており、今後河川管理等におけるCommonMPの利活用が益々期待されているところです。
当部会では、今後のCommonMPの活用や普及に関する取り組みとして、産官学による全国のCommonMP活用事例(プロジェクト、論文・報文等)を紹介するウェブサイトを整備し、CommonMPの利活用を検討しているユーザ向けにそれらを発信したいと考えています。
つきましては、CommonMPの活用事例について把握したいので、年度末ご多忙の折大変恐縮ですが、添付のアンケートについてお答え頂きたく、ご協力をお願いいたします。調査結果については、まとまり次第CommonMPプロジェクトのウェブサイト(http://framework.nilim.go.jp/)に掲載させていただきます。
(1) 調査内容
別紙アンケート「CommonMP活用事例調査様式」によります。
(2) 提出資料
別紙アンケート「CommonMP活用事例調査様式」について、電子ファイルでの提出をお願いいたします。
(3) 提出期限
平成24年4月13日(金)17時まで
(4) 問い合わせ先及び提出先
CommonMPプロジェクト事務局
国土交通省 国土技術政策総合研究所 河川研究部 気候変動研究チーム
主任研究官 菊森 佳幹 framework@nilim.go.jp (@は全角で記載しています)
インターネット・エクスプローラをお使い方はこちら
|
|
 |
|