 |
|
「CommonMP開発・運営コンソーシアム」を設立しました。(09.08.07更新)
新たな水管理・河川管理に関する提案を可能とするため、これまで実現不可能であった複雑な数値シミュレーションをより高度なレベルで実現し、さまざまな水理・水文現象の複合現象を解析するために複数の要素モデルを同時に稼働させることができる水・物質循環解析ソフトウェアの共通プラットフォーム「CommonMP(Common Modeling Platform for water-material circulation analysis)」を構築しているところです。
これまでに開発されてきた解析エンジンなどのソフトウェア資産の利用や新しいモデルの提案・発表など、ソフトウェアに関する様々な情報・意見の交流を実現し、CommonMPによる新たな水管理・河川管理に関する提案を参加者が発展させる仕組みとして、国土交通省都市・地域整備局下水道部、同河川局、同国土技術政策総合研究所、社団法人土木学会、社団法人建設コンサルタンツ協会及び社団法人全国上下水道コンサルタント協会は、共同して「CommonMP開発・運営コンソーシアム」を設立しました。 |
|
|
|
|
|
水・物質循環解析のための汎用プラットフォームの開発運営に関する協定書
国土交通省都市・地域整備局下水道部、同河川局、同国土技術政策総合研究所、社団法人土木学会、社団法人建設コンサルタンツ協会及び社団法人全国上下水道コンサルタント協会は、以下のとおり、水・物質循環解析のための汎用プラットフォーム(Common Modeling Platform for water-material circulation analysis、以下、「CommonMP」という)の開発、運営に参画し、共同して「CommonMP開発・運営コンソーシアム」(以下、「本コンソーシアム」という)を設立する。
- 国土交通省都市・地域整備局下水道部、同河川局、同国土技術政策総合研究所は、CommonMPの積極的な活用を促進することにより、CommonMPの普及、発展を支援するものとする。
- 社団法人土木学会は、CommonMPの開発、運営に関し、学術的見地から助言、評価、技術・技術者支援を行うことにより、CommonMPの普及、発展を支援するものとする。
- 社団法人建設コンサルタンツ協会及び社団法人全国上下水道コンサルタント協会は、利用者、企業の立場から、CommonMPを積極的に利用し、利用環境の改善等に関する評価、助言を行うことにより、CommonMPの普及、発展を支援するものとする。
- 国土交通省都市・地域整備局下水道部、同河川局、同国土技術政策総合研究所は本コンソーシアムの運営を担当する。また、本コンソーシアムの運営事務局は、国土交通省国土技術政策総合研究所河川研究部に置く。
- この協定に定めのない事項については、関係者が協議の上、決定する。
平成21年 7月16日
国土交通省都市・地域整備局下水道部長
松 井 正 樹
国土交通省河川局長
甲 村 謙 友
国土交通省国土技術政策総合研究所長
西 川 和 廣
社団法人土木学会会長
近 藤 徹
社団法人建設コンサルタンツ協会会長
廣 谷 彰 彦
社団法人全国上下水道コンサルタント協会会長
清 水 慧
|
|
|
|
|
|
 |
|